電話相談
LINE相談

長崎のリフォームなら、すまいるリフォームへ

祖母の味♪

  • 投稿日:2025年 3月10日


3月に入り日中は気持ちいい気温の日も増えてきましたね♪

実家の庭の梅の木にも花が咲いてました!
(よく見るとひよどりも止まってます★探してみてください!)
IMG_9066.jpg

3月はひな祭りという事でうちではふつもち(よもぎもち)をつきお雛様へお供えする習慣があります。
3/3には間に合わなかったですが昨日、休日を利用し餅つきと祖父のお墓参りに行って来ました!

うちでは餅の中の餡子から祖母の手作りであずきを煮るところから始まります。(昔はあずきから栽培してました)
今では蒸すところからつきまで一貫して済ませてくれる機械がありますが
昔は火を焚いて蒸し器でもち米を蒸し、その火の番を祖父がしていたというのが懐かしく感じます。

お雛様には12個お供えすると!と言われなぜだろうと思っていたその答えは
1年は12ヵ月あるからそこからなぞらえ12個お供えするらしいです!
IMG_9067.jpgIMG_9068.jpg
お彼岸にはぼた餅、夏はまんじゅうにと何でも作ってしまう
祖母の味はこれからも引き継いでいきたい家庭の味です♪


すまいるリフォームについて


施工事例


お客様の声


お役立ち情報


お問い合わせ

外壁サイト リノベーション 不動産 中村工務店 長崎 コーポレートサイト