- HOME
- がんばる!すまいるブログ!
- 2024年11月の記事
明日は今期一番の寒気のようです!
- 投稿日:2024年 11月18日
ヒートテックを着込んで出勤しようと思います。
さて、今回は屋根からの雨漏りの現場の報告です。
お客様によると、屋根の瓦の下の防水ルーフィングは、
補修しているのに雨漏りがするとのことでお伺いしました。
屋根に登って瓦を剥いでみると、新しいルーフィングは貼ってありましたが、
既存の防水紙の上に貼ってあり、その上から漏水していました。
補修といえども漏水の生命線は防水シート(ルーフィング)です。
棟を跨ぐようにシートを施工、もしくは既存防水シートの下に新規防水シートを
潜り込ませるように施工する必要があります。
雨漏りしているような気がしたら、
無料相談無料点検のすまいるリフォーム中村工務店へご連絡ください。
施工管理の谷口がお送りしました。

長崎大好き「路面電車まつり」
- 投稿日:2024年 11月18日
中村工務店 田中です。
日頃はアフターフォロースタッフとして、お客様を訪問しております。
私事ですが、昨年の8月に県外より長崎に移住してた長崎大好き人です。
長崎の好きなところは語りつくせないほどたくさんありますが、長崎の路面電車も魅力の一つ。
長崎の好きなところは語りつくせないほどたくさんありますが、長崎の路面電車も魅力の一つ。
2024年11月17日に開催された「第22回路面電車まつり」に子供と一緒に参加してきました。
開催場所は浦上車庫。新型車両やイベント電車、デンリューのラッピング電車など様々な車両が展示され、乗車体験ができるところは大人でもワクワクが止まりません。車両工場見学ツアー、運転操作体験、仕事体験などイベントは盛りだくさん。中でも毎回楽しみにしているのは「お絵かき電車」で、子供たちが本物の車両にお絵描きができ、お絵かき車両が長崎の街を約一か月間走ります。
どれもカラフルで可愛らしく、微笑ましい絵ばかり。子供たちの元気いっぱいのパワーが込められています。
本日11月18日より運行するとのこと。子供たちの夢を載せた路面電車、ぜひご覧くださいませ。



開催場所は浦上車庫。新型車両やイベント電車、デンリューのラッピング電車など様々な車両が展示され、乗車体験ができるところは大人でもワクワクが止まりません。車両工場見学ツアー、運転操作体験、仕事体験などイベントは盛りだくさん。中でも毎回楽しみにしているのは「お絵かき電車」で、子供たちが本物の車両にお絵描きができ、お絵かき車両が長崎の街を約一か月間走ります。
どれもカラフルで可愛らしく、微笑ましい絵ばかり。子供たちの元気いっぱいのパワーが込められています。
本日11月18日より運行するとのこと。子供たちの夢を載せた路面電車、ぜひご覧くださいませ。




防犯ガラス
- 投稿日:2024年 11月16日
どうも、工務の大場です。 最近まで半袖で良かったのですが、朝と夕方は半袖では寒いと感じて季節の移り変わりを実感しております。 さて今日は、防犯対策に有効な防犯ガラスについて紹介します。 最近、ニュースで住宅窓ガラスを割って侵入し犯罪を犯すというニュース多いですね。 都心部では防犯意識が高まっており、今回紹介する防犯ガラスの生産が間に合っていないといいう話を聞きます。 今回紹介するガラスは2枚のガラスの間に樹脂中間膜シートが挟んであることで、ガラスは割れても飛散しにくくなっています。


