- HOME
- がんばる!すまいるブログ!
- 日記
- 愛車、生産終了します...
愛車、生産終了します...
- 投稿日:2025年 1月22日
愛車、生産終了します...
![]() |
引用元:https://motor-fan.jp/bikes/article/67325/こんにちは、総務の大島です。 私は普段、原付を運転して外出しています。 先日、同じ車種で色違いのVino(ヤマハ製)に乗っている方が商業施設の駐車場で「いい色ですね」と声をかけてくださり、ひとしきりお話しました。 その方は、明るくさっぱりしたしゃべり口調の元気なご婦人という印象の方です。 手入れが行き届いた白髪に、原付と合わせた黄色と黒を基調としたアウターを着用している姿は女王蜂の風格でした。 黄色のVinoは初見だったと伝えたら、長崎の店舗ではほとんど置いていない商品だそうでご婦人も同じ色は1台しか見たことがないとおっしゃっていました。 私の原付も明るい色味をしているので、街中を走っているとなかなか目立ちます。 運転するようになってから気づきましたが、ブラックの原付が体感9割を占めていると感じるほど、明るい色に乗る方がほとんどいないです。 購入前はただ可愛い!と思って即買いしたもので、特に周辺を走る原付に気を留めることもなかったので周りと合わせて暗めの色にした方が良かったかなと少し思っていましたが、ご婦人自慢の愛車の話を聞いていたら自分が気に入ったものを選んで正解だったと思うようになりました。 ご婦人の愛車は長らく利用していたことに伴いガタがきたので買い替えを検討されていましたが、今年から原付免許で乗れる新基準の原付バイクが製造されることでVinoは生産終了することになっています。 どうにか店舗で販売されているものを探しているそうですが気に入ったものを見つけられていないとおっしゃっていました。 理由として現在販売されている既存の商品は明るい色味の原付が少ないことに加え、駆け込み需要で原付一種の注文が殺到していて生産が追い付いていないことが大きな要因です。 人気の車種なので、ご婦人のように生産終了を残念に思う方がたくさんいるかと思います。 今後新基準の125ccエンジンを搭載したヤマハの商品が発売される見通しなので、Vinoと似たモデルの新登場に今後期待です。 そして、新調したバイクで胸を張って走るご婦人の姿を切に願っています。 |